捻くれ肴

2001年8月12日生まれ 女性

懺悔

 生きてきて、ごめんなさい。ずっとずっと、この思いが頭から離れない。

 

 社会のせいで病むことはあまりない。むしろ、私を苦しめるのは自分自身の内省による懺悔だ。圧力や期待よりも、自分の内面にいやでも向き合うクセのせいで、自分の過去や選択に対する後悔や罪悪感が押し寄せてくる。その波に飲まれそうになることが、私を病ませる。

 

 何もできないと感じることは、自分の能力や価値を否定することに直結する。私は何の役にも立たない。何も成し遂げられないという感覚は、自分自身に対する期待が高すぎることから生じるのかもしれないが、その期待さえも裏切り続ける自分が憎い。

 

  人間としての温もりも、自分には欠けていると感じる。他人が他人から愛される姿を見るたびに、同じ地球人であることを疑う。

 

 私は誰からも必要とされず、誰からも愛される理由がない。それは、私自身に人間としての愛情やその類の温もりが備わっていないから、仕方がないことだと思う。私の存在は、心は、さらに沈んでいく。

 

 その中で浮かび上がるのは、自分が過去に犯した過ちや失敗、他人に対する無意識の傷つけ方だ。そうした記憶が頭の中を巡り、自己嫌悪を引き起こす。

 

 自分がもっと違う選択をしていれば、もっと良い人間でいられたのではないか、そうした考えが止めどなく溢れる。自分の過ちが、私の存在そのものを否定する材料となり、自分を許すことができない。

 

 自分を責めることが、私の中で一種の懺悔の儀式のようになっている。誰にも打ち明けることができない後悔や罪悪感を、自分一人で背負い込んでいる。そいつが日々の生活の中で少しずつ重くなり、私の心を圧迫してくる。重圧に耐え切れなくなる時が来ることを恐れながらも、その恐怖が現実となる日は避けられないと感じている。

 

 懺悔という行為は、本来、自己浄化や解放を目的とするものであるはずだ。しかし、私の場合、それが逆効果になっている。自分を責めることで、罪悪感がさらに強まり、自己否定のスパイラルに陥ってしまう。

 

 内省が深まるほど、その罠から抜け出すことが難しくなる。懺悔が浄化の役割を果たすことはなく、むしろ私をさらに深い闇に引きずり込む。

 

 それでも、やめることはできない。これは単なる自己虐待に過ぎない。懺悔の本来の目的を見失っているのかもしれない。

 

 自分を許すことは簡単ではない。自分自身との対話の中で、少しずつ自己を受け入れ、許すことができたとき、初めてこの行為は本来の意味を持つ。しかし、その日が訪れるかどうかはわからない。自分を許せないまま、この重荷を背負い続けるかもしれない。それが私の運命であるかのように感じることもある。

 

 生きてきて、ごめんなさい。もしかしたらこの言葉は、少しずつ和らぎ、存在すら怪しい希望が見えてくるのかもしれない。しかし、その希望が現実となる日は、果てしなく遠い未来に感じられる。今世では、無理だ。