恋人が欲しいかと問われると、いつも答えに詰まる。欲しいかもしれない、いや、いらないかもしれない。実際のところ、「恋人」という存在そのものが欲しいわけではなく、ただ他人を愛することへの免罪符が欲しいのかもしれない。
世間では恋人がいることで得られる安心感や承認が重要視されている。しかし、その背後に隠された動機は、もっと複雑で、他人を愛することに対する社会的な許可を求める無意識の欲求が含まれているのだろう。
恋人がいることで、孤独でいることへの疑問や社会からの無言の圧力から解放される。恋愛という枠組みの中で他人を愛することで、自己満足や安心感を得ようとする。しかし、その中には「愛することへの許可」を求めるという、奇妙な姿勢が潜んでいる。
他人を愛することに、恋愛関係という特定の形が本当に必要なのだろうか。恋人がいることでその愛情が正当化され、安心感を得る。だが、その行為の背後には、自己矛盾が隠れている。愛することは、自己の内面から自然に湧き上がる感情であるべきで、それを外部の承認に頼る必要があるだろうか。
さらに、恋人がいることが幸福をもたらすとは限らない。恋愛関係に苦しむ人々がいる現実が、それを物語っている。にもかかわらず、恋人を求めるのは、根本的な不安や孤独感を埋めようとする試みに過ぎないのではないか。
結局、やっぱり私が求めているのは、他人を愛するための正当性を得るための免罪符に過ぎないのかもしれない。恋人がいることでその愛情が正当化されると信じ、自己欺瞞から逃れようとする。それはただの自己満足に過ぎず、真に他人を愛するためには、外部の承認ではなく、自分自身の感情を信じ切ることが必要だ。
愛することは、本来、自己の内面から湧き上がる純粋な感情であるべきだ。その感情を受け入れ、表現することに対する恐れや不安を克服することが、本当の愛への第一歩なのかもしれない。
恋人が欲しいという欲求は、社会的な期待や規範に囚われた自分の中のもっと深い感情や願望を反映している。しかし、自己の内面にある感情を正直に見つめ、そのまま表現することで、他人を愛するための免罪符など必要ないはずだ。真の愛は、外部の条件に依存せず、内なる感情の純粋な表現から生まれるものだと、私は信じたい。